一覧表 1~9回 10~19回 20~29回 30~39回 40~49回 50~59回 60~69回
昭和57年11月28日(日) 11時開演
調布市公民館(調布駅南口)
昭和58年2月20日(日) 1時開演
調布市福祉会館グリーンホール(調布駅南口前)
プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
-1時開演-
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 京人形 | (内野剣山社中) |
2 | さくら四重奏 | (桑島ナツエ・中西賀代子社中) |
3 | 明治松竹梅 | (米谷文登季社中) |
4 | 矢部の郷 | (橋本和夫・橋本洋社中) |
5 | 六玉川 | (久松君博社中) |
6 | 千鳥の曲 | (渡辺歌泰社中) |
追悼曲 | (前会長・故磯野茶山師の為の) 磯千鳥 |
(出演会員全員) |
7 | 砧 | (佐藤吉和社中) |
8 | 落葉の踊り | (村岡ふみ社中) |
9 | 弥生の調 | (桐村芙沙子社中) |
10 | 高原の賦 | (松尾歌余・伊藤歌幸都社中) |
11 | 飛弾によせるバラード | (嶋田香苗・駒井孝子社中) |
12 | 昭和松竹梅 | (木藤きみ子社中) |
-終演予定4時30分-
《司会》
高橋由紀子
《舞台進行》
河合三雄
昭和58年10月30日(日) 11時開演
調布市公民館(調布駅南口)
プログラム(PDFファイル)
-開演11時-
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 日本のわらべ唄 | 嶋田香苗社中 |
2 | 尺八本曲 鶴の巣籠 | 内野剣山社中 |
3 | 若水 | 田澤美津枝社中 |
4 | 春の夜 | 角田央子社中 |
5 | 六段の調 | 久松君博社中 |
6 | 嵯峨の秋 | 木藤きみ子社中 |
7 | 落葉する頃 | 野口歌京社中 |
8 | 星 | 松尾歌余社中 |
9 | 漁村の曙 | 佐藤吉和社中 |
10 | 花園 | 中西賀代子社中 |
11 | 揖枕 | 大沢善子・宗井静社中 |
12 | さらし風手事 | 駒井孝子社中 |
13 | 南部牛追唄による幻想曲 | 橋本洋社中 |
14 | 民謡幾山河 | 米谷文登季社中 |
15 | イエスタディワンスモア 白い恋人たち シェリト・リンド |
嶋田香苗社中 |
16 | 荒城の月 | 村岡ふみ社中 |
17 | 砧三章 | 渡辺歌泰社中 |
18 | 秋の言の葉 | 佐藤剣道山社中 |
19 | ひまわり | 伊藤歌幸都社中 |
20 | 鈴鹿 | 橋本和夫社中 |
21 | 臼の声 | 久松君博社中 |
22 | 初鶯 | 川上剣嶺山社中 |
23 | 八段恋慕 | 木藤きみ子社中 |
24 | 夕顔 | 西村歌佳社中 |
25 | きぬた | 桑島ナツエ社中 |
-終演予定5時-
舞台進行協力・河合楽器
昭和59年11月4日(休日) 11時開演
調布市公民館(調布駅南口)
プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
-開演11時-
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 箏のためのソナチネ | (久松君博社中) |
2 | 白樺の林にて | (田澤美津枝社中) |
3 | 琴古流本曲 雲井獅子 | (橋本和夫社中) |
4 | 夕顔 | (佐藤吉和社中) |
5 | 唐臼のある風景 | (西村歌佳社中) |
6 | さくら変奏曲 | (村岡ふみ社中) |
7 | 吉野静 | (副島希童社中) |
8 | 振子 | (渡辺歌泰社中) |
9 | 北海民謡調 | (井坂糸子社中) |
10 | 八重衣 | (木藤きみ子社中) |
11 | 都踊 | (中西賀代子社中) |
12 | 琴古流本曲 岩清水 | (川上剣嶺山社中) |
13 | 二葉のかほり | (門傅剣鳳山社中) |
14 | 青島 | (松尾歌余社中) |
15 | 向島八景 | (久松君博社中) |
16 | 尺八本曲 晩秋の賦 | (内野剣山社中) |
17 | 光悦によせて | (野口歌京社中) |
18 | 瀬音 | (宗井静社中) |
19 | けしの花 | (木藤きみ子社中) |
20 | 古今の調べ | (駒井孝子社中) |
21 | 摘草 | (佐藤剣道山社中) |
22 | 光と風と | (嶋田香苗社中) |
23 | 大空 | (伊藤歌幸都社中) |
24 | さらし風手事 | (桑島ナツエ社中) |
25 | 漁村の曙 | (橋本洋社中) |
終演予定5時
舞台進行協力・河合楽器
昭和60年10月27日(日) 11時開演
調布市公民館(調布駅南口)
プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
-開演11時-
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 小さい秋・里の秋 | (野口歌京社中) |
2 | 紫の幻想 | (山下繁雄社中) |
3 | 唐砧 | (井坂糸子社中) |
4 | 秋の言の葉 | (内野剣山社中) |
5 | 祭の太鼓 | (桑島ナツエ社中) |
6 | 夏の曲 | (米谷文登季社中) |
7 | 四季の眺 | (角田央子社中) |
8 | 石橋 | (内野剣山社中) |
9 | 花かげ・夕やけ 小やけ変奏曲 |
(嶋田香苗社中) |
10 | 浜木綿 | (木藤きみ子社中) |
11 | 尺八本曲 寒月 | (川上剣嶺山社中) |
12 | 童謡メドレー (チューリップ・ 七つの子・ めだかの学校) |
(田澤美津枝社中) |
13 | 歓喜の調 | (桐村芙沙子社中) |
14 | 夏の曲 | (木藤きみ子社中) |
15 | 四つの子守唄 | (村岡ふみ社中) |
16 | 鐘ヶ岬 | (久松君博社中) |
17 | 花・荒城の月変奏曲 | (嶋田香苗社中) |
18 | 光る海 | (佐藤吉和社中) |
19 | 光悦によせて | (松尾歌余社中) |
20 | 尺八二重奏曲第八番 森の笛吹 | (佐藤剣道山社中) |
21 | 韓国民謡メドレー | (門伝剣鳳山社中) |
22 | 月光幻想曲 | (伊藤歌幸都社中) |
終演予定5時
《舞台進行協力・河合楽器》
昭和61年10月26日(日) 11時開演
調布市公民館(調布駅南口)
プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
開演11時
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 秋の韻 | (木藤きみ子社中) |
2 | 童謡 夕日・山もみじ・赤とんぼ・村まつり | (田澤美津枝社中) |
3 | 六段 | (橋本洋社中) |
4 | ひぐらし | (吉川和博社中) |
5 | ほととぎす | (米谷文登季社中) |
6 | 三つの遊びより まりつき・汽車ごっこ | (木藤きみ子社中) |
7 | 都踊 | (桑島ナツエ社中) |
8 | 虫の音 | (久松君博社中) |
9 | 風薫 | (松尾歌余社中) |
10 | イ 小鳥の歌 口 比良 |
(中西賀代子社中) |
11 | 吉野静 | (松尾歌余社中) |
12 | イ 篝火 口 躍動的な一楽章 |
(嶋田香苗社中) |
13 | 六段 二重奏曲 | (村岡ふみ・井坂糸子社中) |
14 | 夢殿 | (門伝剣鳳山社中) |
15 | 花変奏曲 | (駒井孝子社中) |
16 | 三つの対話 | (保田こずえ社中) |
17 | 月夜 | (山下繁男社中) |
18 | 草笛の頃 | (渡辺歌泰社中) |
19 | 千鳥の曲 | (橋本和夫社中) |
20 | 萩の露 | (角田央子社中) |
21 | 黒田節変奏曲 | (西村歌佳社中) |
22 | 花と虫 | (村岡ふみ・井坂糸子社中) |
23 | 変奏曲 さくら さくら | (武重恭子社中) |
24 | 花形見 | (佐藤吉和社中) |
25 | 野梅 | (田村博寿社中) |
_終演予定5時_
《舞台進行協力:一藤楽器》
≪調布三曲創立25周年記念 箏・尺八・三絃による三曲演奏会 (1987/11/15)≫
昭和62年12月15日(日)
調布市公民館(調布駅南口)
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 合奏曲 千鳥 | (嶋田・駒井社中) |
2 | 北海民謡調 | (桑勝中西社中) |
3 | うてや鼓 | (村岡・井坂社中) |
4 | 童謡メドレー | (田澤・武重社中) |
5 | 春の曲 | (米谷・橋本) |
6 | 潮音 | (宗井・田村社中) |
7 | 矢車 | (渡辺・西村社中) |
8 | 嵯峨の秋 | (角田・田代社中) |
9 | 七福神 | (久松・吉川社中) |
10 | 三曲黄鐘調 | (山下・門伝社中) |
11 | 飛鳥の夢 | (木藤・橋本和社中) |
12 | さむしろ | (佐藤社中) |
13 | 新秋 | (松尾・更田社中) |
《第26回 箏・尺八・三絃による三曲演奏会 (1988/11/3)》
1998年12月15日(日) 11時開演
調布市公民館(調布駅南口)
プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
開演12時
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 花園 | (嶋田・田沢社中) |
2 | 千鳥の曲 | (米谷社中) |
3 | 宍道湖の夕 | (更田社中) |
4 | 千曲川旅情の歌 | (吉川・田村社中) |
5 | 三段の調 | (中西・橋本洋社中) |
6 | 四季より「春」 | (駒井・嶋田社中) |
7 | 夕やけ小やけ変奏曲 | (井坂・村岡社中) |
8 | 吾妻獅子 | (木藤社中) |
9 | 砧 | (佐藤社中) |
10 | 秋風の歌 | (松尾社中) |
11 | 松竹梅 | (久松社中) |
12 | 乱舞 | (嶋田社中) |
13 | 歌曲二題 | (山下社中) |
14 | 明治松竹梅 | (角田社中) |
15 | 御代の祝 | (橋本洋・中西社中) |
16 | 和風楽 | (村岡・井坂社中) |
17 | 海の青さに | (渡辺社中) |
18 | 鉄道員 太陽がいっぱい 禁じられた遊び |
(嶋田社中) |
19 | 都踊 | (田代社中) |
20 | 夜々の星 | (宗井社中) |
21 | 尺八本曲 夕月 | (門傳社中) |
22 | みずうみの詩 | (山下社中) |
~終演予定5時~
舞台進行 一藤楽器
《第27回 箏・尺八・三絃による三曲演奏会 (1989/11/3)》
1999年11月3日(祝) 11時開演
調布市公民館(調布駅南口)
プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
開演12時
開演12時
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 瀬音 | (桑島社中) |
2 | 田毎の月 | (駒井・田澤社中) |
3 | 嵯峨の秋 | (木藤社中) |
4 | 黒田節変奏曲 | (更田社中) |
5 | れんげ草と蜜蜂 | (渡辺社中) |
6 | 尺八本曲 紅葉 | (門傳社中) |
7 | 二段の調 | (田村社中) |
8 | 萩の露 | (宗井社中) |
9 | 石橋 | (角田社中) |
10 | 銀河の幻想 | (松尾社中) |
11 | 宮城野 | (田代社中) |
12 | 夏の祭 | (嶋田社中) |
13 | 北海民謡調 | (村岡社中) |
14 | 編曲八千代獅子 | (中西社中) |
15 | 明石 | (山下社中) |
16 | 都の春 | (吉川社中) |
17 | さくら変奏曲 | (村岡社中) |
18 | いとたけ | (橋本社中) |
19 | 川風、好きと嫌い | (堀社中) |
20 | 笹の露 | (木藤社中) |
21 | 松風 | (久松社中) |
22 | 八千代獅子 | (米谷社中) |
23 | 比良 | (佐藤社中) |
24 | けしの花 | (木藤社中) |
25 | 飛弾によせる3つのバラード | (橋本・渡辺社中) |
~終演予定5時30分~
舞台進行 一藤楽器
《第28回 箏・尺八・三絃による三曲演奏会 (1990/11/11)》
平成2年11月11日(日) 12時開演
調布市公民館(調布駅南口)
プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
開演12時
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 岡康砧 | (吉川社中) |
2 | 舞踏曲 | (村岡社中) |
3 | 秋の言の葉 | (中西社中) |
4 | ゴットファザー・エルクンバンチエロ | (嶋田社中) |
5 | 新娘道成寺 | (角田社中) |
6 | 赤壁賦 | (美蔦社中) |
7 | 花かげ変奏曲・潮音 | (橋本洋社中) |
8 | 八千代獅子 | (山下社中) |
9 | 唐砧 | (木藤社中) |
10 | 難波獅子 | (佐藤社中) |
11 | 三谷菅垣 | (橋本和夫社中) |
12 | 望郷の歌 | (駒井社中) |
13 | 湖上の月 | (門傳社中) |
14 | 平和の祈り | (松尾社中) |
15 | ラデン | (渡辺社中) |
16 | 秋篠寺 | (久松社中) |
17 | シェルブールの雨がさ・黒い瞳 | (田澤社中) |
18 | 箏と三絃のための嬉遊曲 | (越川社中) |
19 | 水の変態 | (桑島社中) |
20 | ほととぎす | (米谷社中) |
21 | 調布音頭・母さんの歌・サントワマミー | (邦友会琴音楽教室) |
22 | 花紅葉 | (宗井社中) |
23 | 舞踏曲 | (田代社中) |
24 | 虫の楽隊 | (田村社中) |
25 | 春の園 | (更田社中) |
~終演予定5時30分~
司会 野崎旬子
舞台進行 一藤楽器
《第29回 箏・尺八・三絃による三曲演奏会 (1991/11/24)》
平成3年11月24日(日) 12時半開演
調布市公民館(調布駅南口)
プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
-開演12時30分-
曲順 | 曲名 | 演奏者 |
---|---|---|
1 | 民謡幾山河 | (米谷社中) |
2 | 編曲 砧 | (村岡社中) |
3 | 新高砂 | (橋本洋・渡辺社中) |
4 | こきりこの里 | (田代社中) |
5 | オリーブの首飾り 知床旅情 |
(邦友会琴音楽教室) |
6 | 三段の調 | (井坂社中) |
7 | 箏三重奏曲 | (渡辺社中) |
8 | 飛躍 | (田村社中) |
9 | さくら・赤とんぼ・もみじ | (嶋田社中) |
10 | 六つの断章 | (桑島社中) |
11 | 千鳥の曲 | (中西社中) |
12 | 吾妻の曲 | (橋本和夫社中) |
13 | 千代の寿 | (佐藤社中) |
14 | 江の島の四季 | (吉川社中) |
15 | 鷹 | (村田社中) |
16 | タイコ | (松尾社中) |
17 | 酒歌 | (角田社中) |
18 | 楫枕 | (久松社中) |
19 | 軒の雫 | (佐藤社中) |
20 | 六段の調 | (山下社中) |
21 | 春のせせらぎ | (更田社中) |
22 | うわさの二人 | (駒井社中) |
23 | 本曲 朝緑 | (門伝社中) |
~終演予定5時30分~
司会 山ロ宮子 佐藤あや子
舞台進行 一藤楽器