一覧表 1~9回 10~19回 20~29回 30~39回 40~49回 50~59回  60~69回



《第一回調布三曲音楽協会演奏会(1963/6/20)》

第一回 昭和38年6月30日(日)
調布市公民館ホール 12時30分開演

主催 調布市三曲協会  後援 調布市教育委員会
プログラム(PDFファイル)

曲順 曲名 演奏者
1 尺八本曲 湖上の月 尺八 全員
2 (イ)  巡礼おつる
(ロ) 浜辺の波
芦川尚子社中
3 六段の調 大石喜代井社中
4 (イ) 清水楽
(ロ) 春の訪れ
木藤きみ子社中
5 千鳥の曲 大館なつ井社中
6 秋の草 中山香苗社中
7 朝の海 笹尾頌山社中
8 都踊り 伊東弥生社中
9 輝く陽 芦川尚子社中
10 春の夜 鎗田節子社中
11 松籟譜 木本雅能社中
12 (イ) 山の上
(ロ) 春興
芦川尚子社中
13 新高砂 大石喜代井社中
14 北海民謡調 鎗田節子社中
15 湖辺のタベ 中山香苗社中
16 (イ) 花園
(ロ) 桜変奏曲
木藤きみ子社中
17 夕顔 笹尾頌山社中
18 落葉の踊り 木藤きみ子社中
19 飛躍 木本雅能社中
20 けしの花 高島藤佳社中
21 雨の詩 大石喜代井社中
22 (イ) 春の光
(ロ) 陽光讃歌
磯野茶山社中
23 茶の湯音頭 大館なつ井社中
24 (イ) 観音様
(ロ) はまゆう
磯野茶山社中
25 松竹梅 全員


《調布三曲音楽協会第二回演奏会(1964/6/28)》

第二回 昭和39年6月28日(日)
調布市公民館ホール 11時開演

主催調布市三曲音楽協会 後援 調布市教育委員会
プログラム(PDFファイル)

曲順 曲名 演奏者
1 本曲 磯の松風 磯野茶山社中
2 イ 平城山による幻想
ロ 軒の雫
中山香苗社中
3 大内山 佐藤孝仙社中
4 イ 吉野川
ロ 飛躍
芦川尚子社中
5 イ 八千代獅子
ロ 花三題
大石喜代井社中
6 イ 新暁
ロ 春の訪れ
中山香苗社中
7 イ シャボン玉
証城寺の狸ばやし
ロ 金剛石
米谷寿満社中
8 末の契り 佐藤孝仙社中
9 イ 喜悦の波と花と
ロ 雲のあなたに
木藤きみ子社中
10 イ 三段の調
ロ 光輝
芦川尚子社中
11 秋の初風 木藤きみ子社中
12 イ 一番星二番星
ロ 朝の光
芦川尚子社中
13 イ 清水楽
口 小鳥の歌
中山香苗社中
14 ゆき 佐藤孝仙社中
15 イ 若草
ロ 銀燭
木本雅能社中
16 竹生島 高島藤佳社中


市政10周年祝賀
《第三回 調布三曲音楽協会演奏会(1965/6/20)》

昭和40年6月20日(日)午前11時開演
調布公民館ホール

主催 調布市三曲音楽協会
後援 調布市教育委員会
プログラム(PDFファイル)
フォトアルバム
演奏曲目

曲順 曲名 演奏者
尺八本曲 若葉 (尺八全員)
1 (イ) さくら
(ロ) 天然の美
(米谷社中)
2 四季の眺 (久松社中)
3 (イ) 童謡
(ロ) 六段
(中山社中)
4 春の海 (木藤社中)
5 秋の庭 (木藤社中)
6 新暁 (磯野社中)
7 (イ) 野辺の春
(ロ) 躍進
(芦川社中)
8 千鳥の曲 (米谷社中)
9 (イ) あられの踊り
(ロ) 野辺の道
(中山社中)
10 ひぐらし (大石社中)
11 (イ) 花園
(ロ) せきれい
(中山社中)
12 松竹梅 (磯野社中)
13 編曲八干代獅了 (阿部社中)
14 荒城の月変奏曲 (木本社中)
15 (イ) 潮音
(ロ) さらし風手事
(木藤、吉村社中)
16 箏協奏曲卜長調 (山下社中)
17 春の曲 (木本社中)
18 千鳥の曲 (大石社中)
19 遠砧 (笹尾社中)
20 水三題 (大原社中)
21 飛躍 (阿部社中)
22 鐘が岬 (久松、菊池社中)
23 臼の声 (久松、菊池社中)
24 (イ) コスモス
(ロ) 今日の悦び
(木藤社中)
25 六段の調 (佐藤社中)


《第四回 調布市三曲音楽協会 演奏会(1966/6/5)》

昭和41年6月5日(日)12時開演
調布公民館ホール
プログラム(PDFファイル)
フォトアルバム
演奏曲目(抽せん順)
一部

曲順 曲名 演奏者
1 茶の湯音頭 佐藤幸仙社中
2 虫の武蔵野 木藤きみ子社中
3 六段の調 久松薫香社中
4 飛躍 山下繁雄社中
5 八ツ橋 内野茶剣社中
6 ひばり 中山香苗社中
7 花園 芦川尚子社中
8 美しき天然 米谷寿満社中
9 新高砂 大石喜代井社中
10 夕顔 磯野茶山社中
11 六段之調 阿部雅楽翠社中
12 寿万歳 木本雅能社中

-(終演予定3時30分)-

二部

曲順 曲名 演奏者
1 都の春 菊地綾子社中
2 里の暁 佐藤幸仙社中
3 喜悦の波と花と 吉村通子社中
4 葉山八景 久松薫香社中
5 日本古謡 山下繁雄社中
6 秋風の辞 内野茶剣社中
7 みだれ 中山香苗社中
8 春の恵 芦川尚子社
9 夏の曲 米谷寿満社中
10 子の日の遊び 大石喜代井社中
11 岩清水 磯野茶山社中
12 さくら・荒城の月 全員

終演後出演者記念撮影
-(終演予定7時)-



《調布市文化祭参加 三曲演奏会(1966/10/29)》

ごあいさつ
調布市主催の文化祭に参加してここに三曲演奏会を開催することとなりました
秋の夜ながのひとときを拙い私達の三曲音楽会にお寛ぎ頂けますれば倖せに存じ
ます
昭和41年10月29日
調布市三曲音楽協会
会長 磯野茶山

プログラム(PDFファイル)
演奏曲目(抽せん順)

曲順 曲名 演奏者
1 遠砧 吉村通子社中
2 都踊 阿部雅翠〃
3 松づくし 大石喜代井〃
4 千鳥 菊地綾子〃
5 みづうみの詩 中山香苗〃
6 野辺の春 芦川尚子〃
7 秋の曲 伊藤茶雪〃
8 秋の言の葉 米谷寿満社中
9 秋の初風 磯野茶山〃
10 タ顔 久松君博〃
11 潮音 木藤きみ子〃
12 須磨の嵐 佐藤幸仙〃
13 茶の湯音頭 前由茶青〃


《第5回 三曲音楽演奏会(1967/11/11)》

昭和42年11月11日(土)午後4時開演
調布市公民館

プログラム(PDFファイル)
演奏曲目  -抽せん順-

曲順 曲名 演奏者
1 さしそう光 木藤きみ子社中
2 秋の言の葉 磯野茶山社中
3 水の蓮 芦川尚子社中
4 新高砂 米谷寿満社中
5 新暁 吉村通子社中
6 四季の調 大石喜代井社中
7 追想 阿部雅楽翠社中
8 (イ) 赤い牛の子
(ロ) 雨降り
木藤きみ子社中
9 花の雲 佐藤幸仙社中
10 湖上の舟遊 山下繁雄社中
11 思い出 内野茶剣社中
12 秋の曲 菊地博久社中
15 三段の調 芦川尚子社中
14 ある恋の物語 中山香苗社巾
15 尺八本曲 寒月 磯野茶山社中
16 松虫 内野茶剣社中
17 みだれ(乱輪舌) 久松君博社中
18 春の曲 山下繁雄社中
19 遠砧 中山香苗社中
20 八千代獅子 出演 会員

<終演予定9時00分)
一記念撮影一



《第6回 三曲音楽演奏会(1968/11/9)》

昭和43年11月9日(土)午後4時開演
調布市公民館

プログラム(PDFファイル)
フォトアルバム
演奏曲目

曲順 曲名 演奏者
1 日本の歌 中山香苗社中
2 白鳥に寄せる幻想 内野茶剣社中
5 (1) さくら
(2) ずいずいずっころばし
米谷寿満社中
4 街の朝 大石喜代井社中
5 秋の曲 磯野茶山社中
6 岡康砧 久松君博社中
7 落葉する頃 阿部雅楽翠社中
8 那須野 佐藤幸仙社中
9 ひばり 吉村通子社中
10 月夜 芦川尚子社中
11 都の春 大石喜代井社中
12 箏のためのソナチネ 久松君博社中
13 うてや鼓 木藤きみ子社中
14 春の恵 内野茶剣社中
15 日本の旋律 芦川尚子社中
16 島の四季 菊地博久社中
17 金剛石 米谷寿満社中
18 五段砧 木藤きみ子社中
19 小鳥の歌 初見啓次郎社中
20 尺八曲 鶴の巣籠 磯野茶山社中
21 みだれ 中山香苗社中

(終演予定9時00分)
解説 中井照子 石田洋子



《第7回 三曲音楽演奏会(1969/11/1)》

昭和44年11月1日(土)午後4時開演
調布市公民館

プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
-抽せん順-

曲順 曲名 演奏者
1 北海民謡調 初見啓次郎社中
2 南の夢 阿部雅楽翠社中
3 (イ) 荒城の月
(ロ) わらべうた
米谷寿満社中
4 虫の武蔵野 吉村通子社中
5 五段砧 木藤きみ子社中
6 ゆき 佐藤幸仙社中
7 比良 磯野茶山社中
8 内野剣山社中
9 歓喜の調 芦川尚子社中
10 月光幻想曲 松尾歌余社中
11 (イ) 証城寺の狸ばやし
(ロ) きぬた
中山香苗社中
12 千鳥の曲 木藤きみ子社中
13 花三題 大石喜代井社中
14 須磨 阿部雅楽翠社中
15 近江八景 菊地博久社中
16 ひばり 大坪成子社中
17 幻の柱 内野剣山社中
18 野梅 久松君博社中
19 本曲 霜夜 磯野茶山社中
20 石井美恵社中・
21 臼の声 大石喜代井社中
22 嵯峨の秋 久松君博社中
23 万才 米谷寿満社中

く終演予定9時00分〉
-記念撮影-



《第8回 三曲音楽演奏会(1970/11/8)》

昭和45年11月8日(日)午後4時開演
調布市公民館

プログラム(PDFファイル)
フォトアルバム
演奏曲目
-抽せん順-
午後1時開演~6時

曲順 曲名 演奏者
1 白鳥 松尾社中
2 尺八本曲 寒月 磯野社中
3 ふるさと 米谷社中
4 イ、赤い牛の子
ロ、雨降り
木藤社中
5 五段砧 木藤社中
6 ひぐらし 大石社中
7 舞踏曲 石井社中
8 水面 阿部社中
9 松尾社中
10 四季の柳 吉村社中
11 鶴寿千歳 大石社中
12 イ、ささ舟
ロ、チョコレート
森本社中
15 飛躍 芦川社中
14 千鳥の曲 木谷社中
15 さくら、荒城の月 阿部社中
16 ゆき 内野社中
17 春の夜 中山社中
18 御代の祝 磯野社中
19 月草の夢 中山社中
20 花紅葉 吉村社中
21 秋の曲 前田社中
22 芦川社中


《第9回 三曲音楽演奏会(1971/11/14)》

昭和46年11月14日(日)正午開演
調布市公民館

プログラム(PDFファイル)
演奏曲目
-抽せん順-
<開演12時>

曲順 曲名 演奏者
1 (イ) 花嫁人形
(ロ) 波浮の港
森本順子社中
2 ひぐらし 久松君博社中
3 金剛石 米谷文登季社中
4 八段の調 谷仁社中
5 北海民謡調 佐藤ふみ社中
6 十六夜日記 磯野茶山社中
7 八千代獅子 大石喜代井社中
8 尺八本曲 夕月 内野剣山社中
9 比良 木藤きみ子社中
10 五十鈴川 佐藤吉和社中
11 秋の曲 阿部雅楽翠社中
12 陽光讃歌 山下繁雄社中
13 梅三本 石井美恵社中
14 谷間の白百合 阿部雅楽翠社中
15 秋風の歌 松尾歌余社中
16 ほととぎす 米谷文登季社中
17 子供のための小曲集
「冬の一日より」
(イ) 元気な子供
(ロ) おじいさんの話
(ハ) 寒い北風
中山香苗社中
18 花紅葉 磯野茶山社中
19 (イ) 赤い牛の子
(ロ) 昭和松竹梅
中山香苗社中
20 童曲
(イ) 赤い牛の子
(ロ) 砧
吉村通子社中
21 高原の賦 松尾歌余社中
22 輝く陽 芦川尚子社中
23 千恵子抄より 初見啓次郎社中
24 椿づくし 大石喜代井社中
25 揖枕 木藤きみ子社中
26 都踊り 佐藤ふみ社中

〈終演予定5時〉
一記念撮影一


一覧表 1~9回 10~19回 20~29回 30~39回 40~49回 50~59回  60~69回

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください